なんかやった時の記録

誰かの役に経つかはわからないけれど、私と同じ趣味の人には分かるようなブログにしたいと思います。

プラグの熱価を戻してみる

以前プラグを交換しようとしたところ、焼けすぎてると早合点してプラグの番手を純正から1つ上げたのですが、私のようなシティー派は毎日の出勤の往復20キロ弱しか走らないし、朝早く夜遅くで気温も低い。

渋滞もしてないしかと言って飛ばしていく訳でもない。

つまり、エンジンにとっては退屈な環境にあるわけですが、最近アイドリングが雑な感じがするのと、何となくもさっとした雰囲気なのでもしかして番手を上げたのは早合点だったのか?と思い元に戻した次第です。

 

まず、番手をなぜ上げてしまったのか。

単純に取り外したプラグが焼けすぎているように見えたから。

私の車両はブローバイが吸気ラインに入りません。

つまり、燃料に対して空気が多くなるわけです。

また、ブローバイが吸気ラインに入らないと言うことは、吸気温度の低下もあります、さらに、私の車両はバックタービン仕様になっておりますので、過給されて、熱された空気がブローオフバルブにより吸気ラインに戻らないのでそれもまた吸気温度の低下に繋がるわけです。

という事で、相対的に空気が多くなりそう、ということは空燃比的にちょっとリーンになりがちかも?

更に、吸気は純正エアボックス加工に、マフラーはテール部のみフルストレートになってます、ブースト圧を若干あげたのでそれも加味してプラグ熱価をひとつ上げたわけです。

しかし、今思えばプラグをチェックした際は走ってきてすぐ取り外した訳じゃなく、1日一晩たってからだったんですよね。

ってことで、白く見えたのは冷えてそう見えるようになったが正解かもしれないと思ったわけです、白くなった表面を少し削るとすぐ黒い部分が顕になったからです。

妙だなと思っていたんです、センターの碍子は白いのにその周りのハウジングは真っ黒なんです。

因みに純正よりひとつ熱価の高い7番のプラグの写真です、これは向かって1番左側のシリンダーに着いていたプラグです。

f:id:MintVanilla:20210221210354j:image

続いて2番目のシリンダーのプラグ

f:id:MintVanilla:20210221210510j:image

3番目のシリンダーのプラグ

f:id:MintVanilla:20210221210539j:image

4番目のシリンダーのプラグ

f:id:MintVanilla:20210221210555j:image

全体図

f:id:MintVanilla:20210221210625j:image

左側から1番シリンダーです。

碍子は白いのにハウジングが真っ黒ですね。

ということで、純正の番手の6番に戻すことにしました。

というのも、この番手を容易にあげてしまった理由はもうひとつあり。

この車に乗る前に乗っていたRX-7の13Bのプラグの番手が7番と9番なんです。

6番って低すぎやしないか!?

と早合点して、さらに、この7番のプラグはホンダのインテグラタイプRと同じプラグなんです。

NAのエンジンで7番じゃターボ車が6番じゃだめやんと思い込み

7番にしてしまったという。

しかしね、今日調べたんです。

あのR32GTRでさえ6番でした。

さらに、フェアレディーZもインプSTi

しかし、やはり、三菱ランエボは純正で2キロものブーストがかかるとの噂ですから、7番8番でした。

さらに、私の乗ってるグレードよりさらに上の馬力が出るグレードですら、6番でありますので、素直に6番に戻します。

もちろんこれで具合が悪いならばまた7番かなぁ?と思ったりもしますが•••

因みに、インジェクションのエンジンのプラグは白くなっていても問題ない範囲なんだそうな。

プラグで熱価の判断をするのはキャブの時代だそうです。

綺麗なきつね色はインジェクションではないみたいです。

 

所でプラチナプラグのせいなのかアクセルに対するツキが良いように感じます。

また、マフラーからの音が少し大きいなと思うのとエンジンからの振動の伝わりが増えた気がします。

この辺いいのか悪いのかわかりませんが、乗ってる感じは悪くはありません。

プラグの自己洗浄効果が高まり火花がしっかり飛び、結果良い爆発になり音量が上がったのかも分かりません。

 

しかし、前々から気になるのはパーシャルアクセルで走行時にエンジン音に脈動があるのが気になっています。今回その脈動の音も大きくなってます。

マフラーエンドが左右で長さが違うので何か排気干渉があるのかもわかりませんが•••

エンジン的には脈があるという感じはしません。

またアクセルオフでエンジンブレーキをかけている時も同じように脈動があるように感じます。

言葉にすると難しいですが、ブーンの中にドゥードゥードゥードゥーと言った音が定期的に入ってくる感じ。

この辺も色々と調べる必要があるかもわかりません。

 

因みにエラーでは出てこないので長年の勘で当てていくしかありませんね。