なんかやった時の記録

誰かの役に経つかはわからないけれど、私と同じ趣味の人には分かるようなブログにしたいと思います。

ブイツインマグナ 色々整備とチューニング

最近はマグナばっかりかまってしまい、せっかく車検と取得したのにTTが拗ねているようでフィーリングがなんとなくかったるかったのでちょこちょこ色々と調整してやりましたが、なんとか機嫌も直してもらえたようで絶好調です。

と言うことでまたマグナをいじろうと思います笑

まずはソロシートです。

如何せんバイクってのは初めてなので、何から何までわかりません、しかしいつだったかTTに無理矢理バケットシートを取り付けたノリを思い出し、マグナにも適当なソロシートを取り付けることを目論みました。

しかし、意外とソロシートと言っても種類があるんですよね。

 

シートの形だけした薄っぺらい板とか、はたまたちゃんとクッション製のある物、形もフラットなタイプと後ろの方が跳ね上がっているような物、シートにダイヤの縫い目があるものや、タックロールタイプや普通のプレーン、エナメルなんてのもありますね、サイズもでかいやつとかちょっと長いやつとか。バネ付きのもあるらしいです。これはリジットサスの人用みたいですね。

上げていったらキリがないのですが•••

そんなこんなで私は一番シンプルな物を選びました、ただ、色は黒じゃなくてブラウンにしました。

私のマグナは紺色なのできっと似合うと思います。

そして純正のシートのフカフカ具合が好きだったので、低反発タイプのものにしました。

メーカーはヘブンズというメーカーの物です、なかなかに有名どころのシートのようで、良いシートのようです。

ガッチガチのボバーならペラッペラのシートでも良いと持ったんですが、私の妄想の印象だと小学校の頃座ってた木の椅子とかわらないんじゃないかな?と思って却下でした。

続いて普通の?シートでしたが、これは中学校の頃の体育館で使ってた椅子を想像してそれも硬そうだなと思って却下。

最終的にタックロールの低反発シートか、普通の低反発シートかで悩んだのですが、タックロールってなんとなく輩感がでるかなぁと思って普通のプレーンな低反発シートにしておきました。

でも多分座り心地はタックロールの方がモコモコしていて柔らかいかもしれません。

 

f:id:MintVanilla:20230930141358j:image
f:id:MintVanilla:20230930141402j:image

取り付ける際、思いのほかフレームとの隙間が空いてしまったので水とかが入らぬようにカバーを取り付けておきました。

f:id:MintVanilla:20230930141449j:image
f:id:MintVanilla:20230930141446j:image

ただ、結構この隙間気になりますので早々にもう少し下げると思います。

ということで

f:id:MintVanilla:20231009195834j:image

早速下げることにしました。

ゴムの足?を取り付けしました。

 

続いて、エアクリーナーの裏についてる謎の金属のメッシュの取り外し

f:id:MintVanilla:20230930141609j:image
f:id:MintVanilla:20230930141612j:image

純正だと裏に金属のパンチングのメッシュがあり、結構な抵抗をうんでいるのではないか、という事で取り外し。

これはとても大満足でパンチ感が上がって加速性や反応が良くなりました。

グイグイ前に行きますのでオススメです。

 

続いてブラックに塗装してみる

 

私自身実はあんまりメッキが好きではなくて…

f:id:MintVanilla:20230930141909j:image
f:id:MintVanilla:20230930141905j:imageエアクリーナーのカバーと、エンジンのカバーとラジエターの横のカバーを黒に塗装しました。

なかなかこれもしまった感じがして良かったのですが、少し中途半端かもしれないなと思いクラッチケースやらその他のメッキの部分をどうするか悩み中。

 

まだまだありまして…

ついにやりました、クランクケースの減圧

TTに続いてやることにしました。

なぜならブイツインや単気筒の方がこの恩賜を受けやすいとの事でしたので。

270度ブイツインですから、TTのような4気筒と違いクランクケースの容積がピストンの動きに合わせて変わります。

これは効果ありそうです。

さらに…250という小排気量ですからこれは効果の程はなかなかあるでしょう!

f:id:MintVanilla:20230930144947j:image

ということでいきなり完成図になってしまいました。

TTもあれから色々と試行錯誤し、アイドル時の最大負圧が-26kPaくらいになっていましたが、あんまりにもクランクケースが負圧過ぎても今度は逆に抵抗になるのでは?

という事で、現在はアイドル時に-6.0kPa程度までしか下がらないようにしました。

そこで今までTTに使っていたリードバルブをマグナに移植です。

とここまで聞くとマグナを優先したなと思われるかもしれませんが、事実TTは燃費アップしていますし、フィーリングが良いので正解です。

私のTTはタイヤ外径が純正より大きいので、実燃費は計算燃費よりは若干悪くなりますが、それでも23年前の車で14万キロ走っているのに下道の通勤仕様でこのご時世リッター10kmを超えているということはありがたいことです。

お陰様で、会社から支給されている燃料費より支払額の方が低いです。

ということで、マグナは270度ブイツインということで、180度パラツインのピストンの動きに近いながらも完全に交互にピストンが上下に行き来しないエンジンなので多少なりクランクケースの容量が変わるわけですが、単気筒や360度パラツインほど勝手に凄まじく減圧される訳では無いのでそこそこに密閉力があり、バイクですから高回転時の脈動に追従してくれるリードバルブがピッタリということです。

が、思ってたよりも効果がないような…というのもエアクリーナーの裏の金属のメッシュを取った時の方がインパクトが強くて

クランクケースの減圧で感じたのはパワー感はあんまり感じないものの、アクセルに対しての反応が良い、エンジンブレーキが超絶効かない。

という点でした。

まぁたしかに、TTの時もパワー感と言うより滑らか感が強い感じがしたのでマグナもそういう系統なのかもしれません。

まぁ悪くは無いから良いかな。

ちなみに単気筒に乗ってる知り合いにクランクケース減圧バルブを試してもらったところすごい効果あり!ということで喜んでもらえたので良しとします。

 

続いてタイヤ交換です。

マグナを買った時にタイヤが結構やばいと言われていたので、タイヤを交換しました。

f:id:MintVanilla:20230930160911j:image

結構タイヤを2本交換するのに持っていくのがバイクは大変ですね。

タイヤ2本を後ろに乗せたからなのか?フロント荷重が抜けていたのか直線道路を走行中にハンドルがブルブル震えるシミー現象が起きまして少し焦りました。

 

タイヤはIRC井上ゴムのファイヤーパターンのタイヤです。

f:id:MintVanilla:20231009200032j:image

これはさすがにショップにお願いしました。

リアフェンダーを少しよっこしないとタイヤが出ないようです。

空気圧はフロント23.5 リアは25との事です。

なかなか入れるのですね、今までよく分からなかったので2.0にしてました。

タイヤを交換して大正解で全くグリップ感が違います。

素人ながら前のタイヤはなんというか接地感が怪しいと言いますか、滑りそうだなぁという感じでしたというかこの間ちょっと雨が降ったあとの峠で普通に滑ってました。

新しいタイヤはちゃんと吸い付いてるような気がして安心感があります、まだ新しいタイヤなので皮むきをしてやらないと行けませんね。


f:id:MintVanilla:20231009202149j:image

f:id:MintVanilla:20231009200528j:image

f:id:MintVanilla:20231009202514j:image

f:id:MintVanilla:20231009202418j:image

 

そして…セパハンにしてしまいました笑

それぞれ左がバーハンドル

右がセパハンです。

リアを45mm下げたことでフロントのトレール量は実質増え、直進安定性は良くなったものの、コーナリングが…ということで、フロントもちょっと下げることに、流石に45mmは出すぎなので25mmにしました。

多分45mmも下げたらフレームが当たると思います。

f:id:MintVanilla:20231009200708j:image

そして、その出たところにセパハンを付けることにしました。

そう、この突き出しをするには今のバーハンドルが当たってしまうからです。

なにより、乗りにくいけどやっぱりローな感じのシルエットが良いですよね笑

ということで半ば見たくれでやってしまいました。

 

実際乗ってみたところ…

思ったよりキツい笑

腰が結構痛くて困りますね。

でも、その分ニーグリップでタンクを挟んで身体を固定し、ハンドルに力を入れないような体勢を手に入れた気がします。

今までは割とバーハンで体を固定というか引き気味に持っていた感じがしまして。

コーナーで動きが硬かったというか。

でもセパハンにした所体勢は確かにちょっときついもののコーナーでの走行が凄い走りやすくなった気がします。

でもこれはフロントフォークの突き出しを増やしトレール量が減ったからかも?分かりませんが。

バイクとの一体感が増えたことはメリットですね。

でも長距離は無理かなぁ笑

f:id:MintVanilla:20231015193004j:image

f:id:MintVanilla:20231015193219j:image

バーエンドミラーを装着していたのですが、残念なことにタンクにヒットするので違うところに移設することにしました。

ラジエターのカバーを止めてるところにとも止めすることにしました。

f:id:MintVanilla:20231016195207j:image
f:id:MintVanilla:20231016195211j:image

ウィンカーをLEDに変更しました。

それに伴ってウインカーのリレーをLED対応の物に付け替えることにしました。

元のウィンカーリレーのあった場所に収めるべく必殺のタイラップで固定しました

f:id:MintVanilla:20231015193523j:image

f:id:MintVanilla:20231016195327j:image

ウインカーの場所も変えたわけですがそれには理由があり、ナンバーをサイドに移設したことに伴って変更した次第です。

 

フェンダーとタイヤの隙間が気に入らないのですが、これも近々交換する予定です。

 

とまぁ、マグナを手に入れてからこの何ヶ月かの間に割と色々とやりたいことをやってしまいました。

 

リアのフェンダーも既に手元にあるので禁断のフレームカットをする否か今葛藤中です。

 

そろそろカスタムは置いておいて車両の美化やメンテナンスに移行しますか、スプロケチェーンも交換しないとですし。

そのうちフロントのフォークもオーバーホールでしょうかね。

でもその前にTTの機嫌も取らないと行けないのでなかなかどうして

ただ、TTはやりたいことあるけど大掛かり&高い買い物になりましてなぁ。

 

ドアの内張りなおし、というか新しいのを買い直したい。

が、中古で片側だけで3万…

フロントのリアバンパーの修復をしたい

が、通勤車なので時間を取れない

リアバンパーの付け根が割れてしまっているから直したい

同じ理由で無理

そろそろクラッチをオーバーホール…30万くらいですか?

無理ですね笑

もう少し頑張ってもらいます。

でも特に走行していて不具合はなくいい感じなんです。

たまに高速をぶっ飛ばしてやらないと拗ねますから通勤で朝イチちょいと回してやってます。