なんかやった時の記録

誰かの役に経つかはわからないけれど、私と同じ趣味の人には分かるようなブログにしたいと思います。

ツーリング準備!フロントにバックを取り付け、ETC取り付け用のフック取り付け、空気圧チェック、チェーン張りと清掃&注油

次の日にツーリングが有るため急いで取り付けました。

あまりにも収納がないのでサイドバックを取り付けようかなぁと思ったのですが、バランスが悪そうなのでフロントのライトの下の部分に小さめのバックを取りつけることにしました。

f:id:MintVanilla:20230827162117j:image

こんな感じで、ちょっとライトに被ったのが気になりますが…まぁいいでしょう。

f:id:MintVanilla:20230827162245j:image
f:id:MintVanilla:20230827162248j:image

高速に乗るのでETCが必要ですよね。

という事でこんなものを取り付けて見ました。

付けっぱなしは怖いので取り外しが出来るようにしました。

また、空気圧も適正にしておかないと危ないので空気を入れようとしたのですが…

ホイールに対してバルブが垂直に出ていてガソスタの空気入れが使えませんでした、そこで、L字の延長を買ってきました。f:id:MintVanilla:20230827162654j:image

これを空気を入れる時に取り付けて空気を入れれば問題ありません。

空気圧は1.8kPa位しか入ってなかったです。

2.0kPaが基準ですが2.1kPa似合わせておきました。

 

チェーンを見てみるとたるんでいますのでたるみを調整するついでにチェーンも清掃して注油し直しました。

f:id:MintVanilla:20230827163201j:image
f:id:MintVanilla:20230827163154j:image
f:id:MintVanilla:20230827163158j:image

メンテナンススタンドが普通の幅が入らないのでジャッキでスイングアームをジャッキアップしてタイヤを浮かせてやりました。

24mmのナットでホイールがとまってるので緩ませてからスイングアームのナットを緩ませてテンションをかけてチェーンのたるみを無くしていきます。

ホイールが後ろに引っ張られるのでそれに付随してリアブレーキが引っ張られるので少し緩ませてやらないとブレーキが引っかかったままになってしまいます。

私は最初それを知らずにあれ?タイヤが回らない…となりホイールを停めているボルトを締めすぎたのかな?と思ったのですが、そんなわけなかったですね。

リアのドラムブレーキの調整がこんな感じのアナログ調整だったのかと初めて知りました。

 

そんなこんなでとりあえずツーリングには間に合いそうで良かったです。

本当はタイヤも交換したかったのですが、それはまた今度という事で。